本丸の記録

刀とわたしの記録帳、の為ネタバレ配慮なしです。

0609-1 北野天満宮で髭切

月曜の朝一に兵庫に行く出張が入った為、前乗りして京都1日観光してきました。

 

主食は北野天満宮の髭切。

コラボ期間はとっくに終わってますが、髭切自体が不定期公開。今月末までの企画展だったので。

(とはいえ公開頻度は高いのかな)

 

事前に確認した際は天気荒れそうだったんだけど、当日は曇-晴を行ったり来たり。

東北人にはじわじわと暑い💦

 

北野天満宮

f:id:tsugumun:20190609201523j:image
f:id:tsugumun:20190609201507j:image
f:id:tsugumun:20190609201526j:image
f:id:tsugumun:20190609201604j:image
f:id:tsugumun:20190609201543j:image

 

宝物庫

 

入館料は800円。中に居る案内の方が刀剣は写真可だと教えてくださる。

入ったらすぐに解説のアナウンス。(CV:花江夏樹)兄者だ!

テンションあがるわー。

 

巴形薙刀
f:id:tsugumun:20190609201538j:image
f:id:tsugumun:20190609201504j:image
f:id:tsugumun:20190609201551j:image
f:id:tsugumun:20190609201558j:image

 

鬼切丸
f:id:tsugumun:20190609201514j:image
f:id:tsugumun:20190609201531j:image
f:id:tsugumun:20190609201535j:image
f:id:tsugumun:20190609201510j:image
f:id:tsugumun:20190609201520j:image

 

信濃守国広
f:id:tsugumun:20190609201609j:image

 

髭切さんはいろいろ由来の不明な刀なんだねぇ。パッと見、力強いと感じました。

 

これまで展示用のケースにがっちり入った状態の刀を見る事が多かったので、自然光というか、蛍光灯?だと見え方が違うなあと思いました。

真正面にガラスケースの縁が来てるのは残念。

 

神社は学問の神様で牛がいっぱい。f:id:tsugumun:20190609201547j:image

 

ご朱印、通常のものの他に刀剣のもいろいろありました。私はせっかくなんで鬼切丸をいただきました。

 

正門脇のお店で水饅頭と最中を購入。f:id:tsugumun:20190609201613j:image
f:id:tsugumun:20190609201517j:image

水饅頭、めちゃくちゃ美味かった。

暑かったし!